ゆめいく(児童館)は0~18歳の子どもが主役の施設です。

利用対象

0歳から18歳(高校卒業年齢)までの子どもとその保護者(市外の方も利用いただけます)
ただし、未就学の方には必ず保護者の方の付き添いが必要です。

利用方法

受付カウンターにて利用受付をしていただきます。その際、氏名・住所・緊急連絡先等の個人情報をお伺いします。

利用登録について
「利用登録票」に必要事項を記入していただき登録をすると、ゆめいくカードを発行します。次回以降の来館時にゆめいくカードを持ってきていただくことで、受付時の必要事項の記入が省略できます。「利用登録票」への記入は小学生以下の方はできませんので保護者の方がご記入ください。登録票には、名前、住所、緊急連絡先等をご記入いただきます。

ゆめいくカード(一日利用カード)は、おもちゃの貸し出し等にも使います。

ご利用にあたって

未就学児は保護者の方と一緒にご利用ください。小・中・高校生の付添では利用できません。また、お子さんから目を離さないよう見守ってください。

小学生のランドセル来館はできません。

大切なものは持ってこないでください。貴重品はご自分で管理してください。

車での送迎の際には、一般車輛と歩行者の通行の妨げにならないようご配慮をお願します。

緊急時以外、お子さんへの電話の取り次ぎや所在の確認等には応じられません。

飲食について

集会室(一部を除く)と乳幼児室は 飲食OKです。

ガムは館内外とも禁止です。

ゆめいくにゴミ箱はありません。お持ち帰りください。

館内のご案内

小山田の緑の中にたたずむ ゆめいく。
地域の子どもたちの意見から生まれた三次元のワンダーランドです。

子どもクラブ「ゆめいく」の館内をご紹介します。
体を動かして思いきり遊べる、【ゆうぎ室】、本を読んだり料理をしたりできる【しゅうかい室】、未就学のお子さんとその保護者の方が安心して過ごせる【乳幼児室】がメインのお部屋です。天気の良い日にはデッキに出られたりも。ダイナミックな設備と静かに過ごせる空間をあわせもつ施設です。

詳しくはフロアマップの画像をタップしてください。館内案内のページへ移動します

アクセス

公共交通機関の案内

神奈中バス 小山田桜台行き
 町32、町34系統(町田バスセンタ―発)
 淵30、淵34系統(淵野辺駅北口発)

駐車場や駐輪場等

駐車場:建物の奥側(2台)、玄関前に思いやり駐車場
駐輪場:玄関の左側 *白線に沿って奥から順に停めてください
ベビーカー置き場:玄関の内側